HOMEトピックス国内大会

トピックス

国内大会

令和5年度天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会 ブロックラウンド開幕

2023.08.31国内大会

令和5年度天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会 ブロックラウンド開幕

   「令和5年度天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会 ブロックラウンド」が、9月2日(土)に東海ブロックを皮切りに開幕いたします。ブロックラウンドは9月から10月にかけて全国9ブロックで開催されます。 […]

続きを読む

愛媛での熱戦に決着 第53回全日本中学校バレーボール選手権大会最終日

2023.08.24国内大会

愛媛での熱戦に決着 第53回全日本中学校バレーボール選手権大会最終日

  第53回全日本中学校バレーボール選手権大会は8月23日(水)、松山市総合コミュニティセンター体育館(松山市)で男女決勝が行われ、熱戦の幕を閉じました。   今年度から公益財団法人日本中学校体育連盟の主催大会にクラブチ […]

続きを読む

第53回全日本中学校バレーボール選手権大会 愛媛県で開幕

2023.08.22国内大会

第53回全日本中学校バレーボール選手権大会 愛媛県で開幕

 令和5年度全国中学校体育大会第53回全日本中学校選手権大会が8月20日(日)、松山市総合コミュニティセンター体育館と愛媛県総合運動公園体育館(愛媛県松山市)と伊予市民体育館(愛媛県伊予市)で開幕しました。  昨年に続い […]

続きを読む

駿台学園高校が失セット0で7年ぶりの優勝 全国高校総体男子

2023.08.12国内大会

駿台学園高校が失セット0で7年ぶりの優勝 全国高校総体男子

  令和5年度全国高等学校総合体育大会男子バレーボール競技大会(インターハイ)決勝が8月11日(金・祝)、道北アークス大雪アリーナ(北海道旭川市)で行われ、駿台学園高校(東京)が東山高校(京都)をセットカウント3-0(2 […]

続きを読む

第43回全日本小学生大会閉幕 笑顔と歓声があふれた日本一

2023.08.11国内大会

第43回全日本小学生大会閉幕 笑顔と歓声があふれた日本一

  第43回全日本バレーボール小学生大会は8月10日(木)、東京体育館(東京都渋谷区)で最終日を迎え、各カテゴリーで優勝チームが決定しました。決勝の結果は次の通りです。 ■男子決勝 山王バレーボールクラブ(京都)2(21 […]

続きを読む

全国高校総体男子が開幕 旭川を舞台に4年ぶりの有観客開催

2023.08.08国内大会

全国高校総体男子が開幕 旭川を舞台に4年ぶりの有観客開催

  令和5年度全国高等学校総合体育大会男子バレーボール競技の開会式が、8月7日(月)に道北アークス大雪アリーナ(北海道旭川市)で行われました。  8月1日(火)から5日(土)に北海道釧路市で行われた女子に続き、今大会は4 […]

続きを読む

全日本小学生大会が開幕 全151チームが熱戦

2023.08.08国内大会

全日本小学生大会が開幕 全151チームが熱戦

 第43回全日本小学生大会の開会式が8月7日(月)に東京体育館(東京都渋谷区)で行われました。  残念ながら台風6号の影響を受け、沖縄の3チームは開会式に間に合いませんでしたが、そのほかの男子、女子、混合の各都道府県代表 […]

続きを読む

下北沢成徳が2年ぶりに女王の座を奪還 全国高校総体女子

2023.08.06国内大会

下北沢成徳が2年ぶりに女王の座を奪還 全国高校総体女子

  令和5年度全国高等学校総合体育大会女子バレーボール競技大会(インターハイ)決勝が8月5日(土)、ウインドヒルくしろスーパーアリーナ(北海道釧路市)で行われ、下北沢成徳高校(東京)が東京都市大塩尻高校(長野)をセットカ […]

続きを読む

全国高校総体女子が開幕 4年ぶりの有観客開催で会場に熱気

2023.08.03国内大会

全国高校総体女子が開幕 4年ぶりの有観客開催で会場に熱気

  令和5年度全国高等学校総合体育大会女子バレーボール競技の開会式が、8月1日(火)にウインドヒルくしろスーパーアリーナ(北海道釧路市)で行われました。  今大会は4年ぶりの制限なしでの有観客開催。開会式では、入場行進も […]

続きを読む

2023.07.21国内大会

サントリーサンバーズ 天皇杯出場辞退のお知らせ

 12月8日(金)から始まる令和5年度天皇杯 全日本バレーボール選手権大会ファイナルラウンドに出場予定のサントリーサンバーズより、6月30日(金)付けで、天皇杯出場辞退の申し出がありました。2023アジアクラブ男子選手権 […]

続きを読む

「第43回 全日本バレーボール小学生大会 全国大会」大会アンバサダーに木村沙織さん就任のお知らせ

2023.05.11国内大会

「第43回 全日本バレーボール小学生大会 全国大会」大会アンバサダーに木村沙織さん就任のお知らせ

 公益財団法人日本バレーボール協会(以下JVA)は、8月7日(月)~10日(木)に東京都・神奈川県・千葉県の6会場で行われる「第43回 全日本バレーボール小学生大会 全国大会」の大会アンバサダーに、元バレーボール女子日本 […]

続きを読む

ウルフドッグス名古屋とPFUブルーキャッツがともに黒鷲旗初優勝

2023.05.07国内大会

ウルフドッグス名古屋とPFUブルーキャッツがともに黒鷲旗初優勝

  第71回黒鷲旗全日本男女選抜大会は5月6日(土)、丸善インテックアリーナ大阪(大阪市)で男女決勝が行われ、男子はウルフドッグス名古屋、女子はPFUブルーキャッツがともに初優勝を飾りました。   ■5月6日 […]

続きを読む

黒鷲旗が開幕 国内トップレベルの猛者が激突

2023.05.02国内大会

黒鷲旗が開幕 国内トップレベルの猛者が激突

第71回黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会が5月1日(月)、丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館・大阪市港区)で開幕し、男女グループ戦の1日目が行われました。  コロナ禍の影響で4年ぶりとなった開会式では、とも […]

続きを読む

令和5年度天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会 4月22日(土)都道府県ラウンド開幕

2023.04.21国内大会

令和5年度天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会 4月22日(土)都道府県ラウンド開幕

 令和5年度天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会が、4月22日(土)より香川県ラウンドを皮切りに開幕します。  本大会は、都道府県ラウンド、ブロックラウンド、ファイナルラウンドの順に行われ、原則トーナメント方式で […]

続きを読む

黒鷲旗大会組み合わせ決まる 5月1日(月)大阪で開幕

2023.04.03国内大会

黒鷲旗大会組み合わせ決まる 5月1日(月)大阪で開幕

   「第71回黒鷲旗全日本男女選抜大会」は5月1日(月)から、大阪市港区の丸善インテックアリーナ大阪で開催され、出場男女各16チームが挑戦する5月3日(水・祝)までのグループ戦の組み合わせが決定しました。 & […]

続きを読む

春高バレー 男子・駿台学園が逆転優勝、女子・古川学園が昨年度の雪辱果たす

2023.01.08国内大会

春高バレー 男子・駿台学園が逆転優勝、女子・古川学園が昨年度の雪辱果たす

   「ジャパネット杯 春の高校バレー 第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会」は1月8日(日)、東京体育館(東京都渋谷区)特設コート(センターコート)で男女決勝が行われました。男子は駿台学園、女子は古川 […]

続きを読む

春高バレー決勝の対戦カード決まる 男子は駿台学園×鎮西、女子は誠英×古川学園

2023.01.07国内大会

春高バレー決勝の対戦カード決まる 男子は駿台学園×鎮西、女子は誠英×古川学園

 「ジャパネット杯 春の高校バレー 第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会」は1月7日(土)、東京体育館(東京都渋谷区)の特設コートで準決勝が行われ、決勝に進む男女4チームが決定しました。本日の準決勝から試合は5セ […]

続きを読む

準決勝に進む男女ベスト4が決定 春の高校バレー

2023.01.06国内大会

準決勝に進む男女ベスト4が決定 春の高校バレー

   「ジャパネット杯 春の高校バレー 第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会」は東京体育館(東京都渋谷区)で大会3日目を迎えました。大会期間中で唯一3回戦と準々決勝の2試合が1日に行われる日となっており […]

続きを読む

激戦の末16強出揃う 春の高校バレー

2023.01.05国内大会

激戦の末16強出揃う 春の高校バレー

 「ジャパネット杯 春の高校バレー 第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会」は1月5日(木)、東京体育館(東京都渋谷区)で2回戦を行い、3回戦に進む男女各16チームが決定しました。  本日から今年度インターハイを制 […]

続きを読む

2023.01.05国内大会

第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会 欠場チームのお知らせ(1月5日)

 ジャパネット杯 春の高校バレー 第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会に出場予定の1校について、新たに欠場が決定しましたことをお知らせいたします。    女子 就実高等学校(岡山県)において、本日1月5 […]

続きを読む

Copyright © Japan Volleyball Association. All rights reserved.