トピックス
新着トピックス
2016.10.31|
JVAメンバーの肖像権等に関する管理・運用規程の制定について
公益財団法人日本バレーボール協会(JVA)は2016年10月25日付で、従来の「JVA選手の肖像権等に関する管理、運用、並びに細則」を再編し、『JVAメンバーの肖像権等に関する管理・運用規程』を制定いたしました。 JVAメンバー(MRSによりメンバー登録するJVA選手、チームスタッフ、JVA役員、都道府県協会等役員)の肖像権に関する内容となっておりますので、メンバー登録されている方は必ずご確認をお願い申し上げます。 関連リンク JVAメンバーの肖像権等に関する管理・運用規程(2017年版・PDF)
2016.10.31|
ブロックラウンドが閉幕、ファイナルラウンド出場チームが出揃う 平成28年度天皇杯・皇后杯
「平成28年度 天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会」のブロックラウンドが10月29日(土)に開催された北海道ブロックラウンドをもって終了し、12月16日(金)から東京体育館(東京都渋谷区)と大田区総合体育館(東京都大田区)にて開催されるファイナルラウンドに出場する男女各24チームが出揃いました!
2016.10.29|
男子に続きV・プレミアリーグ女子が開幕、開幕初戦は久光製薬スプリングスが日立リヴァーレに勝利!
2016/17 V・プレミアリーグ女子が10月29日(土)、東京体育館(東京都渋谷区)にて開幕しました。 バレーボール国内リーグ50周年という節目である今シーズンのV・プレミアリーグ女子開幕戦は、本日29日(土)、明日30日(日)の2日間にわたり、いずれも東京体育館にて開催されます。本日から2017年1月29日(日)まで行われるV・レギュラーラウンドでは全8チームが3回戦総当り戦を行い、8チーム中6チームがV・ファイナルステージのファイナル6に駒を進めます。 開幕戦初
2016.10.28|
バレともチケット優先販売を11月4日(金)から実施! 平成28年度 天皇杯・皇后杯 ファイナルラウンド
公益財団法人日本バレーボール協会(JVA)が運営している会員向けファンサイト「バレとも」の「バレともチケット」では、「平成28年度 天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会 ファイナルラウンド」のチケットを、一般販売に先立ち抽選方式にて11月4日(金)から優先販売(申込受付)します! 【試合情報】 大会:平成28年度 天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会 ファイナルラウンド 開催日:第1週 2016年12月16日(金)~18日(日)、第2週 2016年12月2
2016.10.26|
2020年東京オリンピック・パラリンピックアリーナ競技会場建設への提言に関する記者会見について
2020年東京オリンピック・パラリンピックのバレーボール競技会場「有明アリーナ」の建設見直しが議論されていることについて、一般社団法人日本トップリーグ連携機構が同施設の建設見直しの撤回を求める嘆願書を10月21日(金)付で小池百合子東京都知事ほか関係各所へ郵送いたしました。 そして、同機構に加盟し、競技にアリーナ施設を使用するバレーボール、バスケットボール、車椅子バスケットボール、ハンドボール、サッカー(フットサル)、バドミントンの関係団体の代表者が本日26日(水)、岸記念体育会館(
2016.10.26|
龍神NIPPON・中垣内祐一新監督、火の鳥NIPPON・中田久美新監督が所信表明 全日本男女チーム新監督就任内定記者会見を開催
公益財団法人日本バレーボール協会は2020年東京オリンピックでのメダル獲得を目指す全日本男女チームの新監督就任が内定したことを受け、本日10月26日(水)、味の素ナショナルトレーニングセンター(東京都北区)で記者会見を行いました。 会見には木村憲治会長兼強化事業本部本部長、全日本男子チーム・龍神NIPPONの中垣内祐一新監督、全日本女子チーム・火の鳥NIPPONの中田久美監督が出席。まず記者会見の冒頭に木村会長が中垣内・中田両監督就任の経緯を説明し、続いて両監督が全日本監督就任にあた
2016.10.25|
Team CORE 男子監督・酒井新悟の退任について
公益財団法人日本バレーボール協会(JVA)は、2020年の東京オリンピックおよびその先の未来に向け、バレーボールの発展を目指す活動「Project CORE」を2014年に発足いたしました。以降、2020年東京オリンピックに向けて集中的に強化していく選手として『Team CORE』のメンバーを選出し、強化を図っております。 このほど、2014年の本活動発足時よりTeam CORE男子の監督を務めて参りました、酒井新悟監督が退任することが決定いたしましたのでご案内申し上げます。なお、Team CORE
2016.10.25|
全日本バレーボールチーム 男子・中垣内祐一監督、女子・中田久美監督の就任が内定
公益財団法人日本バレーボール協会(JVA)では、2020年東京オリンピックでメダル獲得を目指す全日本男子チーム・龍神NIPPONおよび全日本女子チーム・火の鳥NIPPONの監督につきまして監督選考委員会を設置し検討を重ねて参りました。 このたび、全日本男子チーム監督に中垣内祐一氏、全日本女子チーム監督に中田久美氏の就任が内定いたしました。中垣内・中田両監督は、2016/17 V・プレミアリーグ終了後に全日本監督に正式に就任する予定です。 中垣内男子新監督、中田全日本女子新監督の略歴は
2016.10.23|
男子・白鳥勝浩/高橋巧組、女子・草野歩/長谷川暁子組が制覇! ジャパンビーチバレーボールツアー2016 第12戦平塚大会/ガラナ・アンタルチカ杯
ビーチバレーボールの国内ツアーとなる最終戦「ジャパンビーチバレーボールツアー2016」の「第12戦平塚大会/ガラナ・アンタルチカ杯」最終日が10月23日(日)、湘南ひらつかビーチパーク(神奈川県平塚市)にて開催されました。 本大会は、「ジャパンビーチバレーボールツアー」の下部大会となる「JBVサテライト」の最終戦・第5戦平塚大会ミライダカップが同時開催されており、昨日22日(土)の初日から会場の湘南平塚ビーチパークは観戦に訪れた人で溢れかえっていました。 男子決勝は、
2016.10.23|
久光製薬スプリングスは6位で終了 FIVB世界クラブ女子選手権大会
女子クラブチームの世界一を決める「FIVB世界クラブ女子選手権大会2016」が10月23日(日)、マニラ(フィリピン)で大会最終日を迎えました。久光製薬スプリングスは同日、ブラジルのレクソナSescと5-6位決定戦を戦い、フルセット(25-20、22-25、15-25、32-30、7-15)の末に敗戦。本大会を6位で終えました。 第1セット、ウィングスパイカー陣とセッター・中大路絢野の息の合ったコンビネーションで得点を重ね、25-20でセットを先取します。第2セット、レクソナSesc